マイレージサービスが受けれる法人ETCカード

ETC協同組合の法人ETCカードってETCマイレージは貯まるの?

ETCマイレージはたまります、ETC協同組合はマイレージありとなしのどちらかでも選べます!
マイレージありのカードがオススメな事業者さんとは?⬇

- ETCマイレージあり・・・平日朝夕割引の時間帯利用が月5回以上利用する事業者さん向け
- ETCマイレージなし・・・平日朝夕割引の時間帯割引が月5回以下しか利用しない事業者さん向け
ETC協同組合のマイレージありとなしのETCカードの違い
- ETCマイレージあり・・・マイレージポイントが付く(走行手数料が8%)
- ETCマイレージなし・・・マイレージポイントが付かない(走行手数料が5%)
マイレージありのETCカードの特徴

ETCマイレージサービスとは、毎月の支払額に応じてポイントが貯まり、規定ポイントに達した際、そのポイントを無料通行分と交換いただけるサービスです。
\マイレージあのETCカードはコチラ⬇/
/法人ETCカードマイレージあり\
ETC協同組合の法人ETCカードのマイレージありの申請方法
マイレージありの法人ETCカード申請方法は公式サイトから
ETC協同組合のETCマイレージなしカードの申込みフォームに記入
申込みフォームに進むと下の画像のフォームが表示されますので記入して送信します。

ETC協同組合の法人ETCカードはETCマイレージありの特徴
ETCマイレージサービスを受ける事ができます。
ETCマイレージサービスとは、毎月の支払額に応じてポイントが貯まり、規定ポイントに達した際、そのポイントを無料通行分と交換いただけるサービスです。
首都高速道路など、ETCマイレージサービスをご利用いただけない道路があります。マイレージの詳細についてはNEXCOのホームページをご確認ください。
登録車両1台につき、最高4枚までカード発行が可能。(登録車両は車載器を搭載されている事が条件となります。)
ETC協同組合のマイレージあり法人ETCカードの費用
【出資金(脱退時返金)】 10,000円/1社
【カード発行手数料】 800円(税抜)/1枚
【年間手数料】 800円/1枚(年1回)
\マイレージあのETCカードはコチラ⬇/
/法人ETCカードマイレージあり\
ETC協同組合の法人ETCカードの概要
ETC協同組合とは?
ETC協同組合は中小企業の事業を多角的にアシストし、異業種交流や各種共同購買・共同利用を通じて事業経営を効率よくサポート。
コストの削減や新たな経営戦略に役立つ情報の提供や交流など、経営活動の促進を目指した事業協同組合です。
ETC協同組合に加入の条件
- 組合員は「中小企業等協同組合」に定める中小企業。
- ETC協同組合の承諾を得て加入する際は一口1万円の出資金が必要。
ETC協同組合の組織概要
取扱 | 法人ETCカード/法人ガソリンカード |
---|---|
所在地 | 〒802-0022 福岡県北九州市小倉北区上富野5-1-11 |
連絡先 | TEL:093-521-2333 FAX:093-521-2310 E-mail:info@etc-kumiai.jp |
ETC協同組合の法人ETCカードのマイレージの割引
ETCカードの高速道路割引

休日割引30%OFF
地方部限定割引・・・土日・祝日の終日(軽自動車・普通車のみ)
深夜割引30%OFF
深夜割引・・・午前0時〜4時までの時間帯
平日朝夕割引50%OFF
通勤時間帯割引・・・朝(6時〜9時)、夕(5時〜8時)時間帯
※首都高速・阪神高速(大都市近郊区間)を除く一般高速道路区間
ETC協同組合の法人ETCカードのマイレージありカードのまとめ
法人ETCカードのマイレージありカードとは?
ETCマイレージポイントが貯まるカードです、マイレージポイントが貯まらないETCカードに比べて走行料金に対し掛かる手数料が8%と高くなります。
ETCマイレージサービスとは?
ETCマイレージサービスでは、お申込みいただいたETCカードでの通行料金のお支払額に応じて、 ポイントが付きます。
ポイントは還元額(無料通行分)に交換のうえ、通行料金の支払いにご利用いただけます。
ETCマイレージサービスへのご登録は無料です。年会費もかかりません。
\マイレージあのETCカードはコチラ⬇/
/法人ETCカードマイレージあり\